薬剤師デビューに追い風!JCHOの“本気研修”が始まるってよ⁉

2025/04

A:ねえねえ、JCHOってさ、全国に病院いっぱいあるでしょ?
そこが薬剤師の新卒向けに、なんか新しい研修始めるって聞いたんだけど?

B:ああ、それね。「ポリバレントファーマシスト育成研修プログラム」ってやつ!2025年度からスタートするらしいよ。

A:名前、ちょっとカッコいいな(笑)でも何がすごいの?

B:これまでって、JCHOの病院ごとにバラバラに研修してたんだけど、これからは全国統一で、ちゃんとした卒後研修をやるって話。
しかも、薬剤師が足りなくなってきてるから、育成と定着に本腰入れるってわけ。

A:なるほど。で、具体的にはどんな研修すんの?

B:1年目は「医療薬学一般」っていう基礎をやって、2年目には「医療薬学専門」に進む感じ。内科、外科、在宅とか、2~3ヶ月ごとにいろんな病棟をローテーションして、幅広く経験できるんだって。

A:え、それってめっちゃ勉強になりそうじゃん!現場力つきそう!

B:そうそう。で、普通の調剤とかもやりつつ、プレアボイド報告っていうヒヤリ・ハットの報告とか、症例報告もやる。あと、月1で講習とか学会にも参加できるし、自己評価&指導者のフィードバックもあるから、成長サポートがめっちゃ手厚い。

A:なかなか本気だな〜。ちなみにお金の面はどうなの?給料減るとかない?

B:それがね、減額なし!むしろ支援制度もあって、「就職支度金貸与制度」では、入職時に最大100万円が一括で貸与されて、2年働けば返さなくてOK!
さらに、「奨学金返還支援金貸与制度」ってのもあって、月最大5万円まで貸与されて、これも1年働けば1年分の返済が免除になるんだよ。

A:え、至れり尽くせりすぎない?新卒薬剤師にとっては神プログラムやん!

B:うん、本気で病院薬剤師を目指す人にはめっちゃありがたいと思う。まずは6病院からスタートして、いずれは全国のJCHO病院全部に広げていく予定らしいよ。

A:JCHO、本気出してきたなぁ…。薬剤師としてのキャリア、見直したくなってきたかも(笑)

B:でしょ?「病院薬剤師=地味」ってイメージ、そろそろアップデートの時代かもね!