A:ねぇねぇ、病院薬剤師ってけっこう辞めちゃう人いるって聞いたんだけど、なんでなん?
B:あー、それね。一番よく聞くのは「夜勤がイヤ」って理由かな。やっぱり夜に働くのって体力的にもキツいし、生活リズムも狂いやすいからね。
A:なるほどねー、確かに夜勤って大変そう。でも夜勤って全部の病院であるの?
B:いや、全部じゃないよ。でも大きい病院とか、公立の病院だとほぼ確実に夜勤があるんだよね。だから「夜勤ムリ!」って人は、最初から夜勤なしの病院を探すのが正解。
A:ふむふむ。それは事前にチェックしといたほうがいいね。他に辞めたくなる理由ってある?
B:あるある。次によくあるのが「人間関係のストレス」。これはほんと職場によるんだけど、ギスギスしてたり、派閥があったりすると精神的にキツくなる。
A:うわー、それはツライね。でも見学とかで職場の雰囲気ってわかるもんなの?
B:正直、難しいけど…コツはある!見学のときに案内してくれる人の態度とか話し方をよ〜く観察してみて。あと、周りの職員が和やかに話してたり笑ってたりすると、だいたい雰囲気は良いよ。
A:なるほど、観察力が試されるんだね(笑)
B:ほんとそれ(笑)あとね、女性の薬剤師が多いから、旦那さんの転勤で引っ越すことになって辞めるケースもけっこうあるよ。
A:あー、家庭の事情ってやつか…。じゃあ、夜勤・人間関係・引っ越しが3大理由って感じ?
B:うん、まさにその3つ。だから転職とか職場選びのときは、自分がどこに一番ストレスを感じるかを見極めて、それに合った職場を探すのが大事!
A:勉強になったわ〜!ありがと!
薬剤師ストーリーが読めます。👇
≫「夜明けのシフトチェンジ/薬剤師たちの再出発物語」はこちら